入社したきっかけ
パチンコやスロットが好きで、業界にも興味があったのがきっかけですね。
会社との出会いは就活時の合同説明会でした。どんな業種に就きたいという思いはその頃特には無くて、たまたま目に入ってきた「パチンコのキャラクターグッズの企画提案と製作」という文言に見事に釣られたというか(笑)
パチンコ業界で働くというイメージはそのときまでなかったのですが、その場で一気に働くイメージが見えたというか、漠然としていた自身の道が開けた感覚でしたね。
その後はもう一直線です。人生においての仕事は、できれば興味があるもの、好奇心をそそられるものにしたいという思いで、愛和食品のドアを叩きました。
愛和食品の特徴とは
明るくて楽しいって、これは多分他の方も同じ様なことをお話しされていると思いますが、まさに「それ」といった会社です。
働きたいと少しでも思っていただけている方には、心の底からオススメできる会社だと思います。明るく楽しい、何ごともスピーディーかつ円滑に進む社風は、きっと今の若い子にも向いているのかなって感じます。
あと、社員のキャラクターもかなりバラエティに富んでいますね。
ヤンチャな人、気さくな人、とにかく優しい人、怒ると怖いくせに思いやり度が抜群な人。
そんな様々なキャラを持つ皆ですが、とにかく仲が良くて、社員間の距離感も絶妙に心地いい会社だと思います。
うーん、これって少し褒めすぎですかね?(笑)
この仕事のやりがい
営業職は仕事の内容が多岐に渡ります。
外回りはもちろん、お客様と直接の渉外、そこで発生する様々な書類作成等、実際にものを売るのは当たり前ですし、そこで何かトラブルがあれば即対応、そこからの業務改善の提案。
もうあらゆる場面で派生する仕事がありすぎて、逆に忙しいことを忘れてしまうような…。
ですので、なんとしてでも仕事をスムーズに進めたい、クローズさせたいっていう気持ちが生まれます。どうすれば、仕事をより正確にしつつ簡素化できるか、効果的なフローを組めるかといった自己改善を考えるんです。
その改善策がうまくハマって、それが他の社員にも伝わり、部署全体に効果が現れた時に大きなやりがいを感じますね。